
24年卒 総合職
総合職
No.222247 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技
趣味:国内旅行 神社・寺を巡りながら御朱印を集めるのが好きで、先日◯◯冊目を購入した。
特技:料理 小学生のころから両親に代わり夕食を作る習慣があった。新しいメニューを創作することが得意だ。
学業・ゼミ、研究室の取組み内容
私は◯◯を学ぶ研究室に所属し、◯◯的な観点から「◯◯」について研究している。◯◯データを使用し、◯◯などで解析している.◯◯解析を行い、◯◯を調べている.現在は、より多くの人に研究成果を知ってもらうべく、国内外の学会等での積極的な発表を行なってる。今後は◯◯や◯◯データを用いた解析を行う予定である。
自己PR
私の長所は「相手の立場に立って考え行動できる」点だ。その例として、教員免許取得のための実習経験が挙げられる。私は◯◯クラス分の授業を担当した。授業に対する理解度が、生徒・クラスによって大きく異なるという課題を解決すべく、私は、生徒達が気軽に「わからない」と言えるような声がけ、雰囲気作りを徹底し...
あなたの強み・弱み
強み:忍耐力 ◯◯試験の受験の際はこの強みを活かし「勉強と授業やアルバイトの両立」という状況を乗り越えた.困難な状況下であっても、目標を見失わずに根気強く努力し続けられる点は私の強みである。
弱み:物事を考えすぎてしまう 計画などを立てる際に、先のことまで考えすぎて思い詰めてしまい、人一...
集団(ゼミ、部・サークル、アルバイト先等)の中での役割と意識していることは何ですか
役割【リーダー】
意識していること【コミュニケーションを密にとること】
例【企業との共同研究】
当初は課題の不明瞭さのために、プロジェクトに参加している学生の意識が低下していた。そこで私は、目的意識と情報共有を第一に考えた。企業との意見交換を重ね、問題意識の共有や全体像の具体化、それ...
当協会を志望した理由
私が貴社を志望した理由は「防災・減災のために必要な情報を自身の手で届けたい」という誰よりも強い想いを実現したいからである.小学生時に◯◯を経験し、このような想いを抱くようになった.貴社において、これまで学んできた「◯◯な観点」から考える力を活かし、気象災害を高精度で予測できるようなシステム開発...
当協会に入社したのち、社会人としてどのように成長したいですか
私は、貴社が目指している「自然界と調和した社会」の実現に向けて、中心的な役割を担う人材に成長したい.その過程では、扱う現象を「体感すること」を大切にしたいと考えている。これは、◯◯観測を通し、得た考えである。普段扱っているデータを実際に自身の手で測り、その実態を探った。その中で、数字を見ている...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)