
22年卒 総合職
総合職
No.121086 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業・ゼミ・研究室で取り組んだこと
◯◯環境学講座の◯◯物理学の研究室に所属しており、◯◯によって運ばれる高密度な◯◯について研究しています。その◯◯について、(1)過去のデータ解析(2)自らの◯◯観測データ(3)研究◯◯を想定した数値シミュレーションなどを通して、◯◯過程や他の◯◯との混合過程、物理構造に関して調べています。
自己PR
私の強みは行動力です。これを生かし、◯◯◯◯士に合格したと考えています。この決め手となった行動は、先人の知恵を集めることに奔走したことであると思います。勉強に行き詰っても、周囲に達成した人がいなかったため、相談できませんでした。そこで、SNSを活用して積極的に合格者にコンタクトを取りたくさんの...
今までに最も打ち込んだこと
最も打ち込んだことは、研究です。地学系の◯◯の勉強がしたいと考えていました。しかし、物理が苦手でプログラミングの経験も浅かったため、配属の◯◯か月前に研究室に出向き、自主勉強に励みました。データの図示や様々な壁にぶつかりましたが、先生や先輩の協力により乗り越え、先日、学会誌に論文を投稿し、受理...
入社後に希望する業務と具体的な内容 日本気象協会には、気象、情報サービス、防災、環境、エネルギーに関わる様々な業務があります。そして、多くのチャンスとステージを用意しています。当協会ホームページ等を参考にし、入社後に希望する業務とその具体的な内容を2つ記載してください。
業務:防災支援事業
内容:気象情報を適切に伝えることにより、人々の生活を守りたいと考えています。私が今まで勉強してきた気象予報士や教員免許、◯◯◯◯の防災士の知識を生かして、防災教室や要配慮者の避難支援のシステムに携わって、救えるはずの方々確実に救っていきたいと考えています。
業務:情...
「JWAニュース」で興味を持ったもの。日本気象協会のホームページ(https://www.jwa.or.jp/)に掲載された過去12ヶ月以内の「JWAニュース」のなかから、(1)あなたが興味を持ったものを取り上げ、(2)興味を持った理由、(3)もしあなたがこのテーマに取り組む場合どういった取り組みをしたいかを記載してください。
(1)AIによる「路面状態判別技術」の実証実験を福井県にて開始 ~日本気象協会、スペクティ、福井県の3社共同実験~(2020年11月24日)
(2)私は観測史上最低気温を記録した北海道旭川市で◯◯◯◯、道路の積雪や凍結に関して怖い思いをたくさんしてきたからです。
(3)この技術により得られ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)