職種別の選考対策
年次:
22年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.124993 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
1. これまでの人生で、ご自身が「挑戦」したと思うエピソードとその経験から得られた学びをそれぞれ3つずつ書いてください。(1つ目)
私は高校3年次に文化祭での「学内チャンピオン」を目指し、クラスのリーダーに挑戦しました(活動期間は2ヶ月)。学内チャンピオンを目指した理由として「自分や仲間にとって最後の文化祭を最高の思い出になるものにしたい」「来場してくださったお客様に最高な気分になって帰っていただきたい」という2つの思いが...
1. これまでの人生で、ご自身が「挑戦」したと思うエピソードとその経験から得られた学びをそれぞれ3つずつ書いてください。(2つ目)
大学2年次に「◯◯留学(半年間)」と「ヨーロッパ一人旅」を行いました。
留学は「実践的な英語力を身につける」「日本とは異なる価値観や文化を学ぶ」ため、一人旅は単にヨーロッパを楽しみたいという気持ちだけでなく、「言語や価値観など全てが異なる国々へ、一人でも立ち向かっていく力をつけたい」と考え...
1. これまでの人生で、ご自身が「挑戦」したと思うエピソードとその経験から得られた学びをそれぞれ3つずつ書いてください。(3つ目)
高校で◯◯部に入部を決めたことも大きな挑戦でした(活動期間:2年半)。私はそれまで、◯◯を◯◯のが精一杯なほど◯◯が苦手で嫌いでした。しかし、◯◯部の顧問が大学時代に国体決勝出場経験もある実力者だという話を聞き、「その先生に苦手な◯◯を本気で指導してもらい、苦手な◯◯を克服したい」と強く感じ、...
日本が直面している少子高齢化という事象によって引き起こされる社会課題を1つ取り上げて、その課題を構造的に分解し、それに対する(最も適切な)解決策を挙げなさい。
社会課題:現役世代の社会保障負担額の増加
少子高齢化が進むと、社会保障関係費が増大する。社会保障関係費というのは「医療」「年金」「介護」「福祉・その他」に大別される。高齢化が進むと、社会保障関係費の80%強を占める「医療」「年金」「介護」の分野での支出が増加するのは必然である。
...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信デル・テクノロジーズインサイドセールス(法人向け内勤営業)