23年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
No.216405 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で10人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 文理比は半々くらい |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社説明
・サービス企画職の業務内容について(ビジネスモデルや過去の事例紹介)
・カスタマーサポート職の業務内容について
・各チームごとに事前課題の共有
・ペルソナ資料を基に新規サービス内容提案ワーク
・社員さんとの座談会
ワークの具体的な手順
配布された情報シートを基に、お客様への模擬ヒアリングをした後、どのような新サービスを導入していくかを話し合ってプレゼン資料を作成していきます。発表が終わると社員さんからのフィードバックが頂けるだけでなく、チームメンバー同士でお互いの強みや弱みを振り返る時間があったので、今後の就職活動の参考にな...
インターンの感想・注意した点
業界や企業に対する理解が深まるだけでなく、自分の強み弱みについて改めて認識させられるくらい濃い内容のグループワークでした。自社独自サービスを提供している会社なので、選考においてもある程度の知識量が必要なのではないかと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
常時社員さんが議論の様子を見守ってくださったので、学生同士で行き詰ると何度かヒントを出して頂き、助かりました。また社員座談会でも同じ社員さんからお話を伺ったので、聞きにくい質問にも赤裸々に答えて下さった姿が印象に残っています。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
「企画職」という言葉が独り歩きしてしまい、独創性などが求められていたり、ハードワークだったりという印象がありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さん同士とても仲の良い雰囲気で、楽しんで仕事をされている方が多いのではないかと思いました。また残業時間がかなり少ないというお話を伺ったので、ハードワークという印象は払拭されました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー