職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.29927 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
7月下旬
グループディスカッション(GD)
7月下旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 10人強 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会社の説明→グループディスカッション→個人面接
GDのテーマ・お題
大学生の自炊を推進する(いくつかテーマが用意され、班ごとに選ぶ)
GDの手順
資料などは特になし。
4人の面接官(人事権があるのはおそらく3人)が部屋を巡回して、班ごとの話を聞いている。(当日は2班あった)
手順としては、特に指定されることなく、20分程度で結論を出せばよかった。
私の班は、比較的オーソドックスな手順で進んでいったと思う。
プレゼン時間の有無
代表者1人が発表
雰囲気
穏やか。
注意した点・感想
ESの提出などはなく、当日の印象のみで合否が決まるので、アピールは重要だと思う。グループディスカッションでは、話をまとめる役割をするよう心がけた。また、社員さんが巡回してくるタイミングで発言することも戦略的には重要だと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ZUUメディアディレクター
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信SMN総合職
-
IT・通信GMOアドパートナーズ広告戦略コンサルタント職
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信ボルテージプランナー