職種別の選考対策
年次:
26年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.406355 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり4人+選考担当1人。日にちによってメンバーの入れ替わりがあったため、関与していた社員は12人近く。 |
参加学生数 | 28人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶がほとんどを占める。MARCHの学生も数名はいた。 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費の実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:経営シミュレーションゲーム
2日目:架空の中小企業の業績復興のための提案作成&発表
3日目:架空の中小企業(2日目と同社)の新規事業提案&発表(コンペ形式)
どの日程も4人1組のグループでワークをする。1日目と2日目の間でグループのメンバーチェンジが行われる。
3日目は社内...
ワークの具体的な手順
1日目は経営者目線に立つ勉強として、経営シミュレーションゲームを実施した。簡単なインプット講義の後に実際に経営者として会社の3年ごとのアクションを決め、競合他社の動きと合わせて業績が算出される仕組みになっていた。
基本的な知識のインプットをするための講義→実践→発表の流れ。実践部の発表準備の...
インターンの感想・注意した点
参加している学生の発言量が非常に多く、各々が自由に発言をした結果議論が明後日の方向に向かったり、なかなか結論が出ないシーンが多々あった。面接のように面接官に強くアピールできるよう存在感を残そうと躍起になるより、グループとしてチームメンバーをまとめ上げ、期限内にしっかりと結論を出せるようチームを...
インターン中の参加者や社員との関わり
毎日の夜ご飯では社員の方がグループの卓に座って一緒に食事をとる時間が用意されていた。こちらの質問にも親身になって聞き、かなり深いところまで返答してくださった。また、インターン内で発生した悩みを質問すると、インターン終了後にわざわざ時間をとって相談に乗ってくださった。総じて、こちらから求めれば積...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
実力主義、冷静
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ラフな社風、求められる場面で的確な思考を発揮する
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)監査トレーニー職
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクエスネットワークスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレイヤーズ・コンサルティング経営コンサルタント