19年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.28450 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業選びで大事にしている軸を3つ教えて下さい
軸1 価値ある人材として成長できること
軸2 幅広い経験を積めること
軸3 熱意を持って取り組める仕事であること
【軸1について】どうしてそれが大事だと思うのか教えてください
時代や環境が変わっても、変わらずに頼りにされる社会人になりたいと考えるためです。私が生まれてからのこの約20年で、人々の価値観や生活を楽しむためのツールは大きく変わってきました。そして、この先もそれらは変わり続けると予想されます。10年後、20年後でも必要とされ続ける人になるため、若いうちから...
【軸2について】どうしてそれが大事だと思うのか教えてください
経験の「幅」が新しい視座の獲得につながり、それが私自身の成長につながると考えるためです。私は学園祭の運営委員として、装飾や企画、渉外、渉内など様々な役割を担いました。その一つひとつの経験が学園祭を新たな視点から見つめ直すことにつながり、理解の深化を促したように思います。企業においても幅広い経験...
【軸3について】どうしてそれが大事だと思うのか教えてください
何をするにも、活動の原動力は人の熱意にあると考えているためです。学園祭運営委員会において大変な状況に置かれた際も、企画を実現させたい、来場者の方の笑顔が見たいといった想いが私を奮い立たせてくれました。収入を得るために頑張る、休日を楽しみにして乗り切るといった働き方ではなく、仕事そのものに熱意や...
いままで大きな壁にぶつかった経験を教えてください。またその壁をどのように乗り越えましたか?
学園祭において企画のマンネリ化という壁にぶつかりました。私は大学3年生のときに、学園祭運営委員会において講演会などを担当する企画チームのリーダーになったのですが、そのチームは毎年似たような企画を作っていて、新しい企画を生み出せない状況に陥っていました。そこで、自ら他大学の学園祭を訪れ多くの企画...
部活、サークル、団体などの経験と実績
・◯◯祭運営委員会(2015年4月~2017年12月)
3年次には企画チーフ、新歓責任者、酒類取扱担当などの役職に就き、その年の学園祭は「◯◯」というコンテストで準大賞に選ばれました。
・卒業祝賀会実行委員会(2015年12月~2017年5月)
WEB制作担当、案内状送付担当などの役職に...
アルバイトの経験と実績
◯◯年◯◯月より株式会社ナガセ ◯◯業務を担当しています。大学受験の際に選択した科目である日本史を専門に採点・添削業務に取り組むほか、演習の制作にも携わりました。また、希望者のみが担当する模擬試験の校正業務も積極的に行いました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信NTT東日本グループ会社コンサルティング営業
-
IT・通信Cygames漫画編集職
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職