職種別の選考対策
年次:
22年卒 セールス職
セールス職
No.164275 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 セールス職
セールス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
報酬の有無 | 昼食費1000円支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コンシューマー営業体験とメディア営業体験ワーク。
前者に関しては、「こういう話題でブログ書いて見ませんか」といったコンシューマーに働きかける営業体験を行う。
後者は、「アフィリエイト広告をうちで掲載しませんか」といった広告主に対する営業体験を行う。
ワークの具体的な手順
社員の方をコンシューマー、広告主と見立て、ヒアリングをする時間がある。それまで「どんな質問をしたら引き出せるか」、」どのようにアイスブレイクから展開するか」をチームで話し合う。その後、質問で分かったことから、どのようにプレゼンするかを考え、実際に発表する。
インターンの感想・注意した点
非常に楽しかったし、勉強になったと感じる。インターンシップの最後に、チームメンバーをそれぞれフィードバックする時間があるので、自分の強みや改善点を1日一緒に取り組んだメンバーからの客観的な評価をもらえる。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ終了後、人事の方とフィードバック面談を組んでいたでいただける。また、早期選考に呼ばれ、三次面接からの参加になる。
インターン中の参加者や社員との関わり
途中2名の社員の方々に質問する時間があった。質問は事前に考えてくるように言われいたので、円滑に進んだ。チームメンバーとは1日を通して、オンライン上ながらやり取りするので、少しなりとも中を深めることはできた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
広告マン
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外とコンシューマー営業はtoBの営業と違って、論理的に説明するだけではうまくいかないので難しかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信デル・テクノロジーズインサイドセールス(法人向け内勤営業)