職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.170859 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機とゼンリンに入って発揮したいご自身の能力・また今後力をつけていきたい能力・スキルについてご記入ください。(150〜200字)
公共ソリューション事業で、自主防災マップと防災ワークショップの普及に取り組みたい。2018年西日本豪雨で避難する際、防災マップが役立ったことから、地図の可能性をさらに広めたいと実感した。実務では強みである「熱い想いと冷静さを兼ね備えた行動力」を発揮することで、地域の人々に地図の有用性を伝えてい...
失敗経験から学んだことを具体的に書いてください。(150字〜200字)
大学受験の失敗から、「目先の利益にとらわれず、将来を見据えて行動する」大切さを学んだ。高校3年生時は目の前の模試の結果に一喜一憂し、全体感を把握できていなかった。そのため最後まで苦手分野を克服できず、第一志望校に合格できなかった。この経験以降、目の前の利益を追いかけるのではなく、将来どのような...
自己PR(400字以内)
私は「適切な現状分析から課題を見抜き、その解決に向け意欲的に行動できる」人間だ。中学3年生時、前年に合唱コンクールで最下位だったことに悔しさを覚え、指揮者として最優秀賞を目指した経験がある。2年生時の練習や本番を振り返り、最下位の原因を団結力と練習量不足と特定した。その解決に向け、クラス全員と...
学生時代に力を入れたこと(400字以内)
模擬国連全国大会事務局の会計として、システム構築を行い組織体質の改革に注力した。所属する事務局では各事務局員の役割意識の欠如が原因で、5年間で25万円の使途不明金が発生していた。この問題の解決を通して、事務局の存続とさらなる発展に貢献したいと考え2つの施策に取り組んだ。まず1点目に経費申請フォ...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。