21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.119278 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年4月5日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んでいる内容(100文字以下)
私は◯◯研究室で卒業研究では「◯◯の要因分析」を行う予定です。ゼミでは研究に関わる論文を発表するので、英語力や、論文を要約する読解力が必要となる為、充分に準備して臨みたいと考えています。
あなたらしい写真とそのエピソード
(◯◯合宿参加時の◯◯での集合写真)
この写真は大学◯年生の◯に参加した◯◯合宿の写真です。私はそれまで◯◯をしたことが無かったため、◯◯をやってみたいという好奇心から、一人でしたがこの合宿に参加しました。
この合宿は◯泊◯日間で、参加できる人数が少ないため、まだ友達の出来ていない1年生の...
上記希望職種を選択した理由(300字)
(技術系総合職で技術(研究)職種を志望)
自分のこれまでの経験を活かし、最先端技術に携われるというやりがいに魅力を感じました。
大学では◯◯や◯◯など様々な分野を学び、それらを統合して持続可能な社会に向けた問題解決について考えてきました。その中で◯◯を学ぶ機会があり、◯◯を用いて地図を作...
当社の志望理由とチャレンジしたいこと(400字)
私は地図を用いて社会に広く貢献し、未来を創る一員になりたいと考えます。 貴社は現在も自動運転用の地図の開発に取り組むなど、時代の先を見る先見性に優れていると感じています。技術の進歩はとても速いため、時代の先を行くための研究開発を行っている貴社に将来性を感じ、惹かれました。もし貴社に入社すること...
あなたが人生で大切にしていること(400字)
私は人に頼りすぎず、自分で考えることを大切にしており、◯◯の作成や◯◯のアルバイトでもその考えのもとで行動しました。例えば◯◯を書く時、まずは白い紙にブレインストーミングをして考えをひたすら書き出し、その上でわからないことは調べたりして内容をまとめてから書きました。 また、◯◯のアルバイトを行...
あなたが考える10年後の未来(400字)
10年後はあらゆるものが自動化しており、人の仕事が減った分、自由度が高まることで幸福度は上昇していると考えます。例えば車は完全自動運転になり、人はただ乗るだけになることから、自家用車がタクシーと同等になり、タクシーやバスなどの利用率は減るのではないかと考えます。また、レストランでは調理、配膳、...
各質問項目で注意した点
新卒採用HPで「地図の可能性を理解している人に入社してほしい」と書いてあったので、大学で地図情報を用いてワークを行ってきた経験を使ってそれに当てはまっているアピールをした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。