23年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.200016 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究の内容(大学)(全半角250文字以内)
水の中で起きる反応というものは私たちが想像しているよりも複雑な経路を辿って起きています。例えば食塩を水に溶かすという身近な反応でも、大量の水分子が複雑に動くことで進行するため、各分子の動きがどのように反応に寄与しているかの特定は非常に難しいです。私たちは水の中で進行する、ある基礎的な有機化学の...
研究の内容(大学院)(全半角250文字以内)
電子という粒子はある程度一般に知られていますが、これとほぼ同じ性質を持ちながら、正の電荷をもつ陽電子という粒子が存在します。これは電子と衝突すると、消滅するという性質を持っています。既にこの性質を利用した技術が医療分野などで活躍しています。一方で、陽電子と分子による相互作用については十分に分か...
得意な学科(全半角200文字以内)
得意な学科は物理です。専攻は化学系ですが、物理や数学の理論を用いて化学反応を研究しています。私は化学を理解するためには現実の物理の法則も理解する必要があると考えており、それゆえ化学にとって物理の知識は重要であると考えています。また、私が取り組んでいる研究テーマはコンピューターの知識も必要とする...
趣味・特技・所属クラブ・サークルなど(全半角200文字以内)
趣味はサイクリングです。普段はある程度近場を走行していますが、外の風景を見ながら漕ぐことに集中したり、考え事をすることでストレス発散だけでなく物事の整理にも役立つことがあります。サークルはボルダリングサークルに所属していました。通常のサークル活動以外にも、サークルとしては初めて学園祭で屋台を出...
自己PR(全半角300文字以内)
私の強みは、何事も取り組む前に納得いくまで計画を立てることです。私は大学の学部生の時、長期休暇のたびに幹事として友人と旅行の計画を立てました。その際、移動手段から宿まで複数の候補を用意し、表計算ソフト等を利用して各案の値段や条件を比較しながら、最低でも3つ以上の案を作成しました。また、友人たち...
志望動機について教えて下さい。(全半角300文字以内)
貴社に入社する動機は2つあります。1つ目はIT技術を駆使して社会貢献する人間になりたいからです。現代社会を支える基盤と言っても過言ではないプロバイダーの分野のみならず、インフラ事業も提供している貴社で、エンジニアとして稼働することは自信の専門性を確立するだけでなく社会に大きく寄与できると考えて...
あなたは10年後、会社に対してどのように貢献したいですか。そのためには何をしますか。(全半角300文字以内)
エンジニアとして高度な技術を持ってプロジェクトの先頭に立ち、後進の社員に適切な助言やノウハウを提供できる人材になることで貴社に貢献したいと考えています。そのためには、まず基礎的なものから順に技術を獲得し、必要とされる知識や技術だけでなくこれから必要になってくるであろう知識も取り込む積極性、主体...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)