25年卒 IT系
IT系
No.264967 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
弊社の教育体制について詳しく教えてください
当社では、風通しの良い環境で一人前のエンジニアを育成するための充実した研修プログラムを提供しており、技術だけでなくビジネスモデルの構築経験も積むことができます。
大規模プロジェクトを担当する上でのチャレンジは何ですか。
要件定義から保守・運用まで全工程を一括で担当することで、高い技術力と幅広い経験を身につけることができ、若手でもレベルの高い案件に挑戦するチャンスがあります。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について教えてください。
大学時代、情報工学を専攻し、最新のWeb技術とスマートデバイス向けアプリケーション開発に関する研究に取り組みました。特に、ユーザーインターフェースの設計とユーザーエクスペリエンスの向上に重点を置いたプロジェクトを行い、実用的なアプリケーションを開発することで、技術的なスキルと問題解決能力を磨き...
自己 PRの内容について教えてください。
私は、チームでの協力と個人の責任を重んじるエンジニアです。大学でのグループプロジェクトでは、リーダーとしてプロジェクトの計画から実行までを指揮し、期限内に品質の高い成果を提供しました。また、新しい技術を迅速に習得し、それを実践的な開発に活かす能力を持っています。アクティブ・ワークのような革新的...
学生時代に最も打ち込んだことについて教えてください。
学生時代、私はプログラミングとシステム開発に情熱を注ぎました。特にオープンソースプロジェクトへの貢献に力を入れ、実際のユーザーのニーズに応えるソフトウェアの開発に関わることで、実践的な経験を積みました。また、セミナーに積極的に参加し、最先端の技術トレンドを学び、それを自分のプロジェクトに応用す...
企業選びの軸について教えてください。
エンジニアとしてのキャリアを考える際、企業選びの軸は風通しの良さと教育体制です。年齢や社歴に関わらず意見が言いやすい環境と、一人前のエンジニアになるための充実した研修プログラムがあり、技術力だけでなくビジネスモデル構築など多岐にわたる経験が積める点が魅力です。これにより、早期のキャリアアップが...
今後のキャリアプランについて教えてください。
要件定義から保守・運用までの一連の工程を経験できるため、将来的にはリーダーやマネジャーへのキャリアアップを目指すことができます。やる気があれば若手でも高いレベルの案件に挑戦でき、技術力とマネジメント能力を兼ね備えたエンジニアへと成長することが期待されます。また、大手案件や有名なB2Cシステム開...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)