職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 リクルーティング事業本部/ビジネス総合職
リクルーティング事業本部/ビジネス総合職
No.276942 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 リクルーティング事業本部/ビジネス総合職
リクルーティング事業本部/ビジネス総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 文系の学生が多かったです |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の事例を用い、転職者の方の転職をサポートするワークをおこないました。事前の転職者の情報、企業側の求職者の情報の資料などが配布されました。事前の情報量は多かったです。また、相手企業側、転職者役の社員の方と交渉を進めていき、結論をだすというものでした
ワークの具体的な手順
事前資料配布→企業側役の社員の方にヒアリング→転職者役の社員の方にヒアリング→企業役の社員の方にヒアリング→転職できたか結果発表
インターンの感想・注意した点
実際の業務を体験できるワークだったので、業務理解が深まりました。人材業界、そのなかでも一気通貫性という独特な業務形態をとっておられるクイックの人材業務はインターンシップでワークを体験することで初めて理解できるものだと思います
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方に質問ができる機会がありました。また、インターンシップ中は、ワークで実際に社員の方が相手役になってくださり、ワークを勧める機会があったので、ワークを体験しながらも社員の方とたくさん関わることができました
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
全く知らない企業だったので何のイメージも持っていませんでした
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人のために動こうという意思が伝わってくる素敵な企業さんだと感じました
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。