20年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.73121 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2018年12月上旬〜中旬 |
---|---|
実施場所 | セルリアンタワー(渋谷) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 1チームあたり1〜2人 |
参加学生数 | 約20名 |
参加学生の属性 | GMARCH以上がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:スケジュール管理のためのサービス企画
業務内容:
サービス企画の初期部分を学び、体験する。具体的にはペルソナ設定、カスタマージャーニーマップ、プロトタイプ作成など。最終的にグループごとに約10分間プレゼンテーションで企画内容を紹介し、フィードバックをいただく。
ワークの具体的な手順
13:00 集合
〜14:00 会社紹介、課題説明など
〜15:00 ペルソナ設定、カスタマージャーニーマップ
〜16:00 プロトタイプ作成
〜17:00 グループごとに企画内容をプレゼン(約10分)、フィードバック
18:00〜 懇親会
インターンの感想・注意した点
インターンの中で苦労した点とそこから学んだ点:
企画の方向性を決めるのに時間がかかってしまった。全体の時間配分が難しかったので、事前にタイムラインをつくっておくと良かった。
良い結果を出すために注力した点:
作業時間が制限されていたため、アウトプットの最低ラインを設定してそれ以上は時間内...
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は恐らくなし。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、グループワークで自己紹介やディスカッション、作業を行うなど長時間過ごすので人柄がわかったり、就活状況などの情報交換もできた。社員の方々とはワーク中に疑問点に回答していただいたり、声掛けしてくださった。また懇親会では社内イベントや若手メンバーの仕事内容などより企業理解のできるお話を伺...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事業内容が堅めのため、ベンチャー企業のなかでは堅実なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
参加前のイメージとは大きく変化しなかったが、加えて様々なバックグラウンドの社員の方々がいらっしゃったので多様性のある会社という印象をもった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信デル・テクノロジーズインサイドセールス(法人向け内勤営業)