職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業
営業
No.287169 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業
営業
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 対面とオンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 日東駒専以上が半数 |
交通費補助の有無 | 交通費2000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は会社説明と2日目の流れ説明で終了しました。2日目は、地域の不動産屋さんの課題を解決し、販売促進する支援策を考えます。フラッグやPOP、自社のサービスをどう組み合わせ予算内に抑えるかをエクセルを使って考えます。GDです。
ワークの具体的な手順
費用を計算しながらどのサービスを使うかみんなで考えました。意外にも時間がなく、グループの人も多かったのでまとめにくかったです。発表の時間があるので、うまい人に委託するか、みんなで分担していった方がよかったなと思いました。
インターンの感想・注意した点
対面のインターンに参加したことが初めてで、一同が同じ部屋にいたことから集中してチームの話を聞く事が難しかった。机の一番端にいたため、マスクをしていることもあり、話が全然聞こえなかった。オンラインに慣れていた分、対面だとコミュニケーション面で苦労をすることがあると学ぶことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップに関しては社員との関わりは特にないが、先程も述べたように選考が少しだけ免除される。時々内定者インタビューの記事の紹介などのメッセージが送られて来るので、フォローも手厚いのかなという印象。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産業界だと誤解をしていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像していたものよりもやや仕事が大変そうだった。しかし、不動産業界の会社ではあるものの、IT企業としての役割を果たしていることを知り、企業研究の仕方の見直しを検討するきっかけになった。社員さんと話す機会があまりなかったため、イメージは沸きにくかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職