
20年卒 総合職 ※コナミグループへ統合
総合職 ※コナミグループへ統合
No.34109 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味、特技
テニス、読書、映画鑑賞
志望動機(400字)
私の夢は、出会いによって人々の余暇を豊かにすることです。そして、貴社のデジタルエンタテイメント事業では、ゲームという余暇を通じて二種類の繋がりを提供することができると考えています。一つ目はゲーム攻略の際に協力や戦闘などの形で生まれる繋がりです。二つ目は世界でゲーム文化を牽引する日本と世界との繋...
興味のある事業と二番目に興味がある事業
デジタルエンタテイメント事業、ゲーミング&システム事業
興味ある職種
広報宣伝、経営企画、営業
学校の専攻、研究内容(300字)
英文学科の◯◯文学を専攻し、三年次には◯◯の『◯◯』の登場人物について研究、発表しました。様々な視点の論文に触れることで、文学考察の奥深さを感じました。現在の留学生活では、英文学に隣接する分野の講義を中心に受けつつ、卒業論文で研究する予定の◯◯文学の風刺や時代背景について学んでいます。
今までに一番情熱をもって取り組んだこと(300字)
私が最も情熱を持って取り組んだことは高校の文化祭演劇をクラス全員の思い出に残る作品にすることです。高校生活の集大成として一丸となり制作したいという思いから、チーフとして積極的に参加しました。しかし、夏休みが主な準備期間であり、参加人数が少ない日も度々ありました。この解決のために日々の活動後、進...
周囲を巻き込んで行動した経験(300字)
大学2年次にサークルの模擬店舗で責任者代理を急遽務め目標売上を達成した経験から、人を巻き込む際に労いの言葉が大切だと学びました。文化祭当日に店舗責任者が病欠し、私は彼女の代理を務めました。しかし、全体の士気が下がり、時間帯売り上げが前日よりも悪かったため、メンバーが店舗に戻る度に労いの言葉をか...
仕事をする上で大切にしたいこと(300字)
私が仕事をする上で大切にしたいことは、パン屋でアルバイトをした際に意識した他者との協調性です。グループ店舗の中で売り上げ1、2を争う多忙な店舗のため、お客様の列が長く、閉店後に仕事が多く残っていました。そこで、レジ補助やバックヤード作業を積極的にやることでお客様を待ち時間を減らす環境づくりを目...
長所と短所(300字)
私の長所は相手を尊重してコミュニケーションをとることができる点です。私は友人に相談をされた際に相手の気持ちを最後まで聞くことを意識しています。こうした一対一のコミュニケーションを大切にした結果、サークルの活動方針について意見が割れた際に、メンバーの意見を一人一人聞くことで皆の納得いく方針を決め...
コナミグループで生かせるアピールポイント
好奇心やチャレンジ精神を原点として定めた目標に挑戦する中で課題発見力を発揮することを貴社で活かしたいと考えています。この強みが発揮されたのは、留学費用を貯める過程においてです。限られた留学生活を最大限自分のものにするという心意気から費用の全額自己負担を決意しました。そこで、120万円の貯金を目...
最近最も興味、関心のあること(300字)
私が最近興味を持っている事柄は、テニスの錦織圭選手が怪我を乗り越え世界ランキング一桁復活が目前となっていることです。テニスには元々強い関心を持っていましたが、今年の全米オープンで錦織選手の試合を生で観戦し、関心が一層高まりました。また、同大会で優勝した大坂なおみ選手の勢いが錦織選手の活躍を後押...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。