職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.18772 本選考 / 二次面接(インターン生のため、二次からスタート)の体験談
19年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
19年卒
二次面接(インターン生のため、二次からスタート)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年3月下旬
二次面接(インターン生のため、二次からスタート)
2018年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代くらいの男性。営業のトレーニングをしている人
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませて面接5分前くらいに人事の方から担当する面接官の説明を受ける。そのまま誘導されて面接を受け、終了したら解散。
質問内容
・自己紹介(大学時代何をして過ごしたか)
・自己紹介で言った学園祭運営の深堀り
・学園祭運営で一番困難に感じたこと
・それをどう乗り越えたか
・どうしてそうしようと思ったのか
・その経験からSFDCを志望理由は
・逆質問
雰囲気
厳かな雰囲気ではないが、面接官は表情を変えずにひたすらメモをしていたので感触が掴めなかった。
注意した点・感想
志望理由はただSFDCの魅力を伝えるだけではなく、自分がSFDCにどう貢献できるか、強みなどを説明するように心がけた。また、誘導や逆質問の時間を引くと、向こうからの質問時間が20分弱しかないため、質問に対して簡潔に答えるようにした
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。