職種別の選考対策
年次:

25年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
No.339958 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 早慶が多いイメージ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際にリクルーターになったつもりで、どのような人を採用するのかのグループディスカッションを行いました。最初に説明と資料が渡されて、それらの情報をもとにグループのメンバ―で話し合い、メンターの方に質問を2回し最後に発表をします。
ワークの具体的な手順
GⅮ
インターンの感想・注意した点
グループで協力して取り組めることが大切だと思ったので、バランスを見ながら発言したり書記をするようにしました。なるべく人がやらない仕事をするようにし、周りを見ながら動くことを意識しました。積極的に参加することが大切だと思いました
インターン中の参加者や社員との関わり
グループにひとりメンターの方が入ってくださります。その方にわからないことを聞いたり、説明をしてもらう、アドバイスを受けるタイミングがあります。気軽に話すことができるので交流ができると思います。人事の方もグループを回ってくださります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかであるがスマートに発言をしてくださる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
2023年9月中旬
ウェビナー(一次選考スキップ権限)
2023年10月
二次面接(インターン経由のため一次選考スキップ)
2023年11月中旬
三次面接
2023年11月下旬
リクルーター面談
2023年12月上旬
最終面接(四次面接)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。