職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
No.363685 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 多種多様 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループディスカッションの大きな定番の型を学んだ。一つは課題解決型。進めるための順序を丁寧に教えていただいた後で実践した。もう一つは選択型。良い悪いを決めるグループディスカッションにおいても同様に、進めるための順序を丁寧に教えていただいた後で実践した。
ワークの具体的な手順
模範例→実践→フィードバック
インターンの感想・注意した点
まず非常に勉強になった。その後、他の会社でも使えそうだなと思える基礎能力が身についた。グループディスカッションが単なるお話の場ではなく、意図した議論を目指すと言うことを学んだ。そしてこの論理的な進め方が面接や書類にも生きた。
懇親会の有無と選考への影響
会社訪問に呼ばれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方からは初めに自己紹介があり、その後は進めるための順序を丁寧に教えていただいた。そして実践後はグループのメンバーの一人一人にフィードバックをしていただいた。2回実践の時間があったが、どちらもフィードバックをいただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人の良さが伝わった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。