職種別の選考対策
年次:

20年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
No.41572 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年6月中旬
グループディスカッション(GD)
2018年6月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着したら小会議室に案内されました。欠席者が出たため3〜4人の2グループでGDを行いました。普段はもう少し人数がいるようでした。
GDのテーマ・お題
日本の外国人留学生を日本で就職させるための施策
人はなぜ働くのか
GDの手順
一人1分程度の自己紹介のアイスブレイクを行なった後20分程度のGDを二回行なった。GD終了ごとにプレゼンの時間があり、グループから一人選出して発表する。お願いすれば個人、グループ両方にFBをもらえた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡易な自己紹介の時間がありました。
プレゼン時間の有無
グループ内から一人代表を選んで一人で発表する形式でした。
選考官からのフィードバックの有無
二回GD終了後、グループごとにFBをもらいました。
雰囲気
和やか。
GDと間の時間でメリハリがある印象。
注意した点・感想
GD中以外は割と和やかな雰囲気だったので、気を緩めすぎないように気をつけました。社員の方は一人でしたが、少人数だったこともあり常に見られているように感じました。諸処の所作などにも気を配るようにしました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。