職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 募集終了:グローバル職
募集終了:グローバル職
No.15566 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 募集終了:グローバル職
募集終了:グローバル職
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | 本町駅のちかくの研修センター |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 25名ほど |
参加学生の属性 | ビジネスをやっている人や留学経験のある人が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3年目で単年1億円を稼ぐことができる新規企画の立案を行うというもの。チームに分けられ、その中で採用された案に対してチーム全員で洗練させ、プレゼンテーションを行う。その際発表方法は自由であるがパワーポイントは必須だった。
ワークの具体的な手順
チームで1人ずつが案を提示し、多数決で採用案を決定する。その後はパソコンなどを駆使して数字的な要素を取り入れ発表に持っていくかたち。
インターンの感想・注意した点
周りの学生が非常に優秀で、持って来た案の精巧さに驚いた。また、一つの案に決定してからのメンバーの動きには一切無駄が許されず、タイトなタイムスケジュールで動かなければプレゼンテーションまで間に合わなかった。
懇親会の有無と選考への影響
最初の段階でかなりの選考をパスしてもらった。
インターン中の参加者や社員との関わり
行き詰まった時にはアドバイスをくれたり、途中経過でチームの出来があまりよくなければモチベーションを高めるために鼓舞してくれたりした。インターンシップの終了後には個人的にフィードバックをしてくれ、アドレスを渡された。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱血・数字に敏感・勢いを重視
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
理論的・熱血・頭の回転がはやい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。