23年卒 総合職コース
総合職コース
No.186022 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自分の専攻について(1000字以内)
ケアに関する倫理学的研究を通して、他者と関わる際の葛藤について研究しています。私達は家族や友人など多くの他者と関わり合いながら生きています。その際に「相手を傷つけないためにはどうすればよいか」ということが重要となってきますが、「相手を傷つけない」という配慮は難しいものです。なぜならば、何によっ...
資格・語学能力について(1000字以内)
日常会話レベルの英語を扱うことができ、中学三年生の時に実用英語技能検定の二級を取得しました。しかしその後に問題内容の変更があり、また卒業論文執筆に向けての研究の中で更なる英語能力の向上が必要だと感じているため、再度挑戦したいと考えています。
また大学で第二外国語としてフランス語を学び、自己紹...
サークル活動について(1000字以内)
大学一年生の頃から体育会の◯◯部に所属しています。部活動では競技の技術にとどまらず多くのことを学びました。その中で最も強く印象に残っている学びが、自分一人で悩みを抱え込まないこと、周囲を頼ることが大切であるということです。私は高校から競技を続けてきたため周囲より競技歴が長いです。そのため先輩や...
アルバイトについて(1000字以内)
一年生の夏から百貨店内の総菜販売店で販売員のアルバイトをしています。地域密着型の店舗のため常連のお客様が多く、近い距離間で接客を行えるのが魅力です。また「以前おすすめされた商品が美味しかった」「あなたの商品説明を聞いていたら買いたくなった」などと言って頂く時があり、その際には特に「ここで働いて...
趣味について(1000字以内)
幼少期から読書が好きで、絵本や小説、学術書など幅広いジャンルの本を読み、近頃はコミックエッセイもよく手に取るようになりました。好きなジャンルは文庫本形式のフィクション小説で、◯◯さんと××さんの作品が特にお気に入りです。××さんの著書「△△」は映画化され二月に放映予定とのことで、今から非常に楽...
自分の強みを活かした経験について(1000字以内)
思うようにいかないことがあっても物事に取り組み続けられる粘り強さが長所だと考えています。大学二年生の時の課外実習で、フードロスの削減を子供達に呼び掛ける紙芝居を制作しました。その際子供達が食べ物に対してどのような考えを持っているのか、どのようなものに子供達は興味を持つのか、などを調べるために学...
ぐるなびの魅力について(1000字以内)
飲食店と消費者、さらには食材生産者といった幅広い立場の人々のニーズに応えようとされる姿勢に魅力を感じました。昨年度の春夏、新型コロナウイルスが流行し始めた時期には、多くの個人経営の飲食店が休業を余儀なくされ、経営継続に対する大打撃となりました。私が行きたいと思っていたカフェやレストランも何店か...
ぐるなびで実現したいことについて(1000字以内)
食材生産者との協働や支援をさらに進め、農業や漁業、畜産業といった一次産業の振興に寄与したいと考えています。食材生産を担う一次産業では、高齢化や収入が不安定というイメージなどによる就労者の減少が問題になっていると聞きます。また日本は食料自給率が低いため、昨今の新型コロナウイルス流行下の国際社会の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー