
21年卒 ディレクター
ディレクター
No.111805 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの長所・短所は?
私の長所は、自分の言葉で他者を勇気づけられる点である。去年の◯月、大学のある講義でプレゼンをした。私は地域との関わりを通し、自分の可能性や知見を広げる必要性や重要性についてプレゼンをした。結果的にある学生に「『人は何かきっかけがあればここまで変われるんだ』ととても心打たれるものがあり、今後自分...
あなたの趣味や興味のあることは?
私はまちづくりや地方創生に興味があり、学生時代は学内外問わず、これに関する事に取り組んできた。大学ではまちづくりに関する事を専攻しており、現在は卒業論文を執筆中である。また、私は学外の学生団体で活動していた。具体的には地方で活動している方々と若者や学生との出会いの場をイベント等を通じて、提供す...
あなたのポリシーやこだわりは?
私のポリシーは二点である。一点目は、自分が生み出すもの、提供するものには妥協したくないという点である。何故なら、こだわりを持って探求する事で完成度の高い物を生み出せるからである。二点目は、各々の可能性を相手よりも信じ、それを最大化させたいという点である。何故なら、私は過去に人に向き合ってもらい...
その他(アピールポイント、希望条件など何でも)
私は”何か”に例えるならば、「好奇心の塊」だと考える。
何故なら、自分の思い描くものや生み出すものによって、自分自身も他の人もワクワクさせたいと考えているからである。実際、私は高校時代に文化祭で動画制作部門の責任者を務め、高2の時に1位、高3の時に2位になった経験がある。元々やろうと考えた理...
実際に利用したことがあるカヤックのサービスについて、感想や改善すべき点を教えてください。
実際に移住スカウトサービス「SMOUT」を利用した事がある。このサービスを利用してみて、地方での暮らしやライフスタイルに興味を持つきっかけになりやすいのではないかと考えた。一般の方が「どこに移住するか」、「どういったライフスタイルに拘っていくか」などを一から構築する事は非常に難しいと思う。この...
カヤックを知ったキッカケ、また、採用に応募しようと思ったキッカケがあったら教えてください
カヤックのイベントに参加し、その際に社員の方とお話をさせてもらい、他にどういったサービスや事業を行っているのか興味を持つようになった。
カヤックの採用に応募しようと思った理由は二点ある。
(1)自分が生み出したサービスによって、人の心を動かしたいから
(2)一人ひとりの人生を豊かにする機...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信日立ソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信エン・ジャパンビジネスコース
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信じげんビジネスコース
-
IT・通信エイチームビジネスプロフェッショナル
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース