職種別の選考対策
年次:
22年卒 クリエイティブ職
クリエイティブ職
No.141210 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 クリエイティブ職
クリエイティブ職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業で取り組んだこと※1行程度
◯◯や◯◯の創作実践のゼミに所属しています。そのほかに、◯◯などジェンダー学の分野も学んでいます。
学生時代に最も打ち込んだこと(100字~300字)
学生時代、私は詩作に最も力を入れました。きっかけは大学の授業でしたが、そこから詩作の「常に新しいことを考え続けなければならない」という面白さにのめり込み、毎週一遍詩を書き続けています。詩を書き始めてから半年後には、◯◯の選考に通り、創刊号から最新号まで毎号作品が掲載されています。また、他大学の...
人生での「最大の決断」(100字~300字)
履修していた詩の演習授業で、朗読発表会に参加したことです。自作の詩を壇上で朗読するもので、初心者経験者問わず参加できるものでした。やってみたいという気持ちはありつつも、詩を書き始めたばかりで朗読の経験がなかった私は参加するかとても迷いました。人前で詩を朗読することへの恥ずかしさなどもありました...
就職先を決める上で大事にすること3つとその理由(各150字以内)
0から1を作り出せる業界であること、自分らしくいられること、刺激を受けられる環境であること
新しもの好きなので、クリエイティブな意欲で満ちている環境にいたいと思うからです。また、個性豊かな集団から面白いものが生まれると思うので、多様性を大切にしている組織に所属したいと思っています。
いえらぶの事業についてもう少し詳細を聞きたいこと(150字以内)
今後の事業展開として「新規事業の立ち上げ」「プラットフォームの拡大」の二軸をあげていらっしゃいましたが、新規事業の中でも特に力を入れて伸ばしていきたいものについてお教えいただきたいです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職