職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.214198 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 複数(詳細は不明) |
参加学生数 | 1チームあたり5、6人程度、合計30人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題解決型のグループワークであり、仮想のクライアントに対してどのようなシステムを提案するかを決定していく。最終的に提案するソリューションについて5分間のプレゼンを行う。Zoomを繋いだ状態で、remo-senseというオンラインワークシステムを用いる。
ワークの具体的な手順
同じグループの学生と議論し、どのような方針を立てるのかを決定していく。中間報告で社員からFBがもらえる。
インターンの感想・注意した点
7月開催ということもあり、インターン慣れしていない学生ばかりという印象を受けました。全く発言をしない地蔵と呼ばれるような学生もいたため、グループの雰囲気作りに注力しました。ワークはかなり時間が短いため、時間配分に気をつけました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループのメンバー以外とは殆ど関わることがありませんでした。オンライン開催だったこともあり、グループのメンバーともワークについての話をする程度であり、あまり仲が深まることはありませんでした。社員とはFBの際に少し話す程度でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本生命の情報部門
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
SIer
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。