職種別の選考対策
年次:

21年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.74775 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 全体で4~5人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
4日間を通して、チームでワークショップ型のインターンシップを行った。顧客企業の課題を解決するためにはどのような策を講じるべきかを考え、二日目に中間発表を行う。そして、練り直し、四日目に最終発表を行った。
ワークの具体的な手順
1日目は概要説明など
2日目は中間発表に向けて取り組む
3日目は最終発表に向けて取り組む
4日目に最終発表を行う
インターンの感想・注意した点
全体的に時間が足りない部分もあり、大変であった。また、社員の方も厳しく指導してくれるため、学びのあるインターンシップであると考える。ワークショップ型ということもあり、チームの中でどう活躍しているかを見られていたと考える。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考
インターンシップ参加者限定イベント
インターン中の参加者や社員との関わり
個人での社員の方との関わりは少なく感じた。ただ、一人5分間のフィードバックを受ける機会があったので、それなりにインターン参加者を見ていると考える。インターン終了後は懇親会などがあるため、そこで親睦を深める人もいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
BtoB企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
BtoBtoC企業 明るい社員の方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。