23年卒 企画職 ※現在募集なし
企画職 ※現在募集なし
No.250842 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年2月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
企画職の志望動機
企画職を志望する理由は2つある。一つは、インパクトが大きな仕事を通して、より豊かな社会の実現に寄与したいからです。私は、キャッシュレス決済によって人々の生活習慣に変化を経験し、日用品の革新がもたらす生活の便利さや社会の変化を実感しました。そこで、生活に欠かせない御社の消費財によって、人々の毎日...
直近の学生生活において、自ら目標を立て、主体的に取り組んだご経験を記載ください。 なお、取り組む過程において、ステークホルダーとの関係性や最終的な評価(定量・定性問わず)もあわせてご記載ください。(1000文字まで入力可能)*
◯人を率いてオンライン◯◯塾を設立し、一人当たりの平均月収が◯万円以上になった経験がある。大学3年生の時、◯◯の◯◯を強化したいと思い、◯◯教室に参加した。同級生であった主催者によると、◯◯教室の運営で生活費を稼ごうとしたが、月収は◯万円未満で、個別指導の2分の1しかならなかったため運営の中止...
企業でのインターンシップまたはアルバイトのご経験の中で、あなたの力で変化や変革を主導した経験があれば教えてください。(ご経験の期間、企業名、担当業務 等) ない場合は特になしとご記載ください。(1000文字まで入力可能)*
私は奨学金に関する変革を起こして、企業が◯◯名の新入社員を獲得するように支援した。大学で◯年間連続して奨学金を授与している地元企業の◯◯社は、2019年に総支給額が◯◯万円のまま、定員を60人から100人に増やしたいと大学に連絡した。しかし、大学奨学金委員会は、定員が増え、金額が下がると奨学生...
自由記入の質問:周りを巻き込んでプロジェクトや物事を前に進めた経験があれば、具体的に教えてください。(上記設問に関連するプロジェクトでも構いません)(1000文字まで入力可能)
大学2年生の時、私は大学が歩行者の交通違反を減らすために費やす人的・物的コストを削減した。
2年生の時、地方政府は四半期ごとに各大学を評価するようになった。平均点は◯◯点であるが、私の大学は◯◯点しか取れていなかった。評価票によると、最も減点された項目は「大学前の信号を無視する歩行者の数」で...
その他アピールしたいことがあれば自由に記載してください(ブログのURLなど)
所属する◯◯部のメンバーを増やしたことだ。大学3年生のころ、◯◯部の新メンバー募集を担当し始めた。しかし、毎年◯◯名ほどの卒業生はやめたが、加入する新メンバーはせいぜい◯◯名だった。その原因は◯◯部は知名度が低いことと、未経験者が部活への心配だと考えた。そこで、◯◯部の知名度向上と部活への心配...
各質問項目で注意した点
質問に答えるように自分のエピソードを整理しました
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合