職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.412331 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 コンサルタント
コンサルタント
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月末 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1da? |
参加社員数 | 4名ほど |
参加学生数 | 1チームあたり5人、全体で20名ほど |
参加学生の属性 | なし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題に対する問題点を洗い出し、改善提案をするといったグループワークを行った。
問題点としては、組織のマネジメントが問題として指摘できるものであり、会社の事業内容に関連しているようなテーマ設定がなされていた。
ワークの具体的な手順
資料を提示され、まずは一通りざっと目を通す時間を十分に設けた。その後、ゴールの認識を一致させた上で、具体的な問題点を全員で指摘しあった。最後、問題点を改善するための提案を考えた。
インターンの感想・注意した点
参加者のレベルとしてはあまり高くないと感じた。最後プレゼンをし、それに対して社員様からフィードバックをいただけて、非常に勉強になった。もっと自分の意見を言えたらよかったらと感じたのでそこが反省点です。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々はすごく笑顔でニコニコしておられ、非常に良い印象を受けた。実際柔らかい雰囲気の方が多いとの声を聞いた。そのような環境で誰もが心地よく働けたらいいなと思った。質問にもご丁寧にお答えいただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
参加する前であったので全然イメージはわからない。強いて言うなら、一応コンサルティング会社であるので、コンサル特有のガツガツさがあるのかなと感じていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても良い印象を受けた
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクディーバ総合職
-
コンサル・シンクタンクグローウィン・パートナーズコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクブティックス展示会企画営業職
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)監査トレーニー職