職種別の選考対策
年次:
26年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.392196 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学大学院 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月 |
---|---|
実施場所 | online |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 1チームあたり1社員 |
参加学生数 | 1チーム6人 |
参加学生の属性 | 早慶以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
PMOという職業を想定し、みんながいくつからのテーマの中で、一つを選んで論じることである。80分ぐらいの長い時間で、みんなが結構抽象的な話を中心に、協力する形である。最後に、3分間の発表が必要となる。
ワークの具体的な手順
1.アイスブレイク
2.GD
3.発表
インターンの感想・注意した点
80分ぐらいの長い時間で、みんなが結構抽象的な話を中心に、協力する形で、特に感じたのは、課題の設定が難しくて、それをより工夫する必要があると思う。最後に、社員からのfeedbackや質問があるが、質問は基本的なもので、大丈夫と思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員に関して、基本的に1チームの中に必ず1名の社員がいます。そして、チームワークやGDの中に、指示やコメントなど一切なしで、学生を中心とするチームワークである。最後に、社員からのfeedbackとコメントがある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい社員でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
結構面白い業務と思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。