職種別の選考対策
年次:
24年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.295688 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京大手町 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 日替わり1日で4人、社長も来る |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 旧帝大が半数。早慶マーチ関関同立が4割。残りが地方国立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:経営ゲーム。チームに分かれて自分たちに与えられたアパレルショップを運営させていく。2日目の朝までに純利益1位を目指していく。
2日目:午前は経営ゲームの後半。その後、とある家具屋の経営を立て直すための施策検討・プレゼンテーションを行う。その後、コンサルタントからFBを受ける。
...
ワークの具体的な手順
1日目:ゲームするだけ
2日目:お題発表→プレゼン資料作成→発表
3日目:前日と同じ
インターンの感想・注意した点
チームプレーが重要になるため、積極的にコミュニケーションを図る。外国籍のインターン生も大勢いるので彼らと共通認識を揃えることも重要だと感じた。また、他のインターン生の意見を否定する際には、言葉遣いを気を付けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
かなり多かった。プレゼンテーションの準備中には、コンサルタントから4人のアドバイスを受けることができる。また、プレゼンテーションの後には現役のコンサルタントからFBを受けることができるし、最終日には逆質問の時間がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
合理的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱がある人、あえてベンチャーのコンサルを選んでいるため向上心が強い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。