職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.17320 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 関東、関西からの参加者ばかりだった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
レジャートラベルサービスという架空の旅行会社の業務改善のためのソリューションを提案する、という内容のインターン。
途中、クライアント先の社員に扮した人事との面談が数回ある。
最後、各チームでソリューションのプレゼンをするも優勝を決める、とかはない。
ワークの具体的な手順
1日目の前半
コンサルタントに必要なフレームワークなどを学ぶ。
1日目の後半以降
班に分かれ、レジャートラベルサービスの業務改善のためにどのようなソリューションを定時できるかグループワーク。
インターンの感想・注意した点
社員さんみなさんがかなり落ち着いておられる方ばかりで、他のベンチャーとはかなり違う印象を受けました。
レジャートラベルサービスという架空の旅行会社という体ですが、実在する大手旅行会社を参考にして現状の課題などを作成していたようです。
懇親会の有無と選考への影響
本選考直結なので、ここで通過しないとその後の選考には進めません。
インターン中の参加者や社員との関わり
違うチームの参加者との関わりは、懇親会以外では皆無に等しい。
クライアント先の社員に扮した人事とのMTGは2日間で3回ほど。その他の時間は、30人ほどの参加者を1人の社員が巡回しているだけなので、正直どこで評価されているのかは不明。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いている社員さんが多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても落ち着いておられる社員さんばかりである。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)
-
コンサル・シンクタンクEY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)監査トレーニー職
-
コンサル・シンクタンク国際航業総合職(営業職)
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクリヴァンプコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクプロティビティLLCコンサルタント