職種別の選考対策
年次:
24年卒 新規サービス企画コース
新規サービス企画コース
No.265577 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 新規サービス企画コース
新規サービス企画コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | メンター社員1名×6班、ファシリ1名、上司役3名、役員1名、社長1名 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 旧帝以上 |
報酬の有無 | 1万円/日 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「パーソルのはたらく未来図構想の一部であるMIRAIZの拡大/成長に必要なものを提案せよ」という課題。多量の事前資料を与えられるが、大部分が概念や想いについてであり、ワークの足しになるものは少なく、定量的根拠はネットから基本的に集める。
ワークの具体的な手順
GW→役員&社長にビジネス提案
インターンの感想・注意した点
業務領域が人ということもあり、与えられる影響範囲は広いことがわかった。しかしだからこそ、複雑に絡み合う社会問題にどうしても巻き込まれてしまう、巻き込まれないようにするとソリューションのインパクトが薄れるという問題があった。
懇親会の有無と選考への影響
おそらくなし
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバー以外の参加者とは一切関わりなし。各班に1名のメンターとは2日間ほとんどの時間を共にするし、面談の時間も2回ある。何よりもユニークなのは、代表取締役社長と反す機会が与えられることだと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
「人材」から社会にインパクトを与えようとしている企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。