職種別の選考対策
年次:
21年卒 募集終了:ビジネスプロデュース職
募集終了:ビジネスプロデュース職
No.109228 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 募集終了:ビジネスプロデュース職
募集終了:ビジネスプロデュース職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年7月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 15人ほど |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着してから会場に入る。会社説明とインターンシップの説明を改めてした後に選考。アンケートを書けた者から帰宅。
GDのテーマ・お題
紙だけを使ってできるだけ高いペーパータワーを作れ。
GDの手順
はじめの10分は各チームで作戦会議をする。その後にワークがスタートし、制限時間15分の時点で一番高いチームの勝ち。 1グループ3、4人に分けられる。紙はA4の用紙を20枚配られるためそれを折ったり積んだりして作り上げる。
選考官からのフィードバックの有無
選考官なりの答えの発表とこのワークを通して何を見ていたかを伝えてもらう。
雰囲気
非常に和やか。
注意した点・感想
ペーパータワーを作る中で何を見られているかは正直わからないかもしれませんが、だからこそ会場に入ってからの1時間半は常に考えて気を抜かないことを意識しました。また選考が終わった後に連絡先を教えていただけるので積極的に得にいくべき。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。