職種別の選考対策
年次:
25年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.364572 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 二人ほど |
参加学生数 | 1チーム当たり5人。全体で50人ほど。 |
参加学生の属性 | 早慶、京大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5人ずつのグループに分けられ、病院の経営課題についてのワークを行った。
一日目は企業説明会とワークのガイダンス、役割分担など。
二日目は本社に行かず、各自作業。zoomや実際に集まって話し合いを行った。
三日目に発表とフィードバック。最後に質疑応答。
ワークの具体的な手順
一日目に大まかな提案の方向性を決めた。二つ提案をすると決め、提案ごとに担当を決め、一つの提案を複数人で話し合いながら細かい部分を詰める作業を二日目に行った。
インターンの感想・注意した点
二日目はどれだけ作業に時間を当てるかが個人に委ねられており、対面で全員が集まっているわけではなかったため、作業が難しかった。
良い結果を出すために提案の内容を船井総研のコンサルの特徴を生かして考えることを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中のグループ以外の参加者との関わりはほとんどなかった。大学名を聞いてくる人が何人かいた。私のグループはプレゼンで全体の3位内に入ったのだが、参考にしたいためスライドを共有してほしいと言ってくる参加者もいた。社員とのかかわりは特になかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やかな人が多いと感じた。
女性社員も少なくないと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職