職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.337960 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 人事2人、グループにつく社員が全体で4人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 不明 |
報酬の有無 | 3日間すべて参加すると1万円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日に抽象的な課題(「◯◯の課題を解決しよう」)を与えられ、1日目は個人で考える。2日目と3日目にグループワークをし、最後に成果を10分で発表する。グループワークの中では合計3回社員さんからFBをもらうことができ、いつでも相談に乗ってくださるメンターさんもついている。
ワークの具体的な手順
個人ワーク→グループワーク→成果発表
インターンの感想・注意した点
とにかく疲れた。調べものが禁止だったため、自分の頭で考え抜く経験ができた。グループワークが1チーム3〜4人で行うため、一人一人のやる気やアウトプットがとても重要になっていて、責任感や自主性を持って参加することができる。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会がある
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの中では合計3回社員さんからFBをもらうことができ、いつでも相談に乗ってくださるメンターさんもついている。グループワークが1チーム3〜4人で行うため、一人一人のやる気やアウトプットがとても重要になっていて、責任感や自主性を持って参加することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんは、愛想がよいタイプではない。就活生を大人として扱う。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
課題に本気で向き合っている。とても優しい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信W2総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職