職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.362985 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 六本木オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6名ほど |
参加学生数 | 36名 |
参加学生の属性 | 多種多様だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あるプロジェクトのチームの生産性が落ちているという現状がある。そこで、そのプロジェクトに従事しているメンバーそれぞれにヒアリングを行った。その資料を読み込んだ上で、PMOとしてどのような提案をしていくべきか。
ワークの具体的な手順
まず、資料を手分けして読み込み、課題を見つける。そこ課題に対しての提案を考え、パワポなりにまとめて提案する。
インターンの感想・注意した点
想像以上にPMOの実業務に近いところを体験できて満足だった。注意した点としては、グループ内での意見の食い違いが発生した際には、それぞれの意見の折衷案になるように、お互いの意見をぶつかり合わせたことである。
インターン中の参加者や社員との関わり
こちらから積極的に行かないと、一対一で話せる機会はなかった。しかし、発表練習の際のフィードバックや、実際のプレゼンテーションは社員の方に行った。最後には、簡単ではあるが、それぞれに対するフィードバックをいただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
PMOという業務でありながらも、コンサル業務ではあるため少し冷たい雰囲気があった。また、上流で現場の方とのつながりは少ない印象があった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に社員の方とお話ししたり、グループワーク中の社員の方を見ていると、社員同士でのコミュニケーションが積極的におこなれている印象だった。また、PMOはコンサルでありながらも、現場業務にとても近いことがわかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクEY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)監査トレーニー職
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクリブ・コンサルティング経営コンサルタント職