職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.193522 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
一橋大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3days |
参加社員数 | 全体で5〜6人 |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 東京一工、早慶上智、理系修士、MARCH、関関同立と幅広かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームの編成方法は不明。3日間同じチームでワークを行う。ワークの前に講義があり、その内容をワークに使えるかも重要。1日目と2日目の午前はゲーム形式で経営者視点を学ワークを行い、2日目の午後と三日目はコンサルティングの課題解決ワークを行う。コンサルティングワークは発表がある。
ワークの具体的な手順
最初のゲームは15期分の経営を行うシミュレーションをするというもので各班で制限時間内に意思決定をする。課題解決ワークは時間配分を決めてリサーチと示唆出しを行っていく。
インターンの感想・注意した点
他のインターンで時間配分に失敗して資料作成がグダグダになってしまったことがあったので時間配分は強く意識した。また、3人班で3日間を過ごすので、チームワークを大切にした。また、ワークごとに事前講義があるので説明を集中して聞いてワークに活かせるようにした。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会があったが、参加が選考に関係するわけではない。
インターン中の参加者や社員との関わり
最初のゲームは基本的には学生だけで行われウェビナー形式で解説がなされる。課題解決ケースでは質問事項があればその都度社員さんに質問できるので、かなり話を聞いてもらえる。また、食事休憩で毎回座談会が用意されているので若手社員の話はたくさん聞ける。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
中小ベンチャーにコンサルしているファーム
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インパクトカンパニーを生み出すために自社の組織づくりから力を入れていて、魅力的な企業だと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク税理士法人令和会計社経理スタッフ職(Expert職)
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクB&DXコンサルタント職