職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.300701 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月10,11日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 常駐4人、フィードバック時は+3人ほど |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 東京一工早慶、MARCH、関関同立 |
交通費補助の有無 | 交通費宿泊費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
株式会社シーユーシ―がアメリカに進出し新規事業立案を行うとするとき、アメリカの事業分析を行った上で切り込むべきセクターを理由と共に判断するというもの。1日目の後半から最後までこれについてグループで話し合う。
ワークの具体的な手順
前提確認、現状分析、評価軸選定、ボトルネック特定からのセクター出しという流れで慎重に行った。
インターンの感想・注意した点
「チーム」としてのアウトプットを最大化することを終始意識した。また、途中のフィードバックで方向が180度変わって1から考え直す(つまり残業する)ことは避けたくなかったので、序盤こそ慎重に論理性の担保に力を入れた。
懇親会の有無と選考への影響
2日目終了後に2時間ほど。影響有無は不明
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの様子は見まわっている(3グループしかないため個人レベルでも見ている)。キャリアセッションでは現状の自身の経験や強み、キャリア選択で困っていることについて集団面接的な形式で社員に聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エムスリーの子会社として医療事業のサポートをしている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
事業家マインドを強く持ち、業務に取り組んでいる
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイトトーマツ税理士法人クライアントサービス職
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント