職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.318982 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年6月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス(東京) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | FB要員2人、人事が5人程度 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 東京一工早慶 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分 / 宿泊費:13,000円以内の実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目午前:企業説明、キャリア講演(2名)
1日目午後&2日目:医療分野での新規事業企画型のワーク(お題発表→おさえるべきポイントを提示→(中間FB)→発表)
2日目夕方:役員による講演、懇親会(別会場)
ワークの具体的な手順
お題提示→ワーク(ワーク中にFB時間がしっかりと確保されており、都度方針を確認しながら進めれる)
インターンの感想・注意した点
FB時間が20分x2人の40分与えられるが、正直時間に関するコスパは悪かった。社員の方も無理やり20分間話すことになるので脱線しまくっていた。施策の実現可能性やインパクトの大きさが評価基準の1つであるのでそこを意識すればよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方は都度回って楽しんでいるかを聞いてくれていた。役員の方は、基本FB時間のみ。リサーチに大半の時間を割かなければならないのでメンバーと積極的にコミュニケーションをとって役割分担を行なった。仲良くはなれると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かしこまった企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
中途と新卒でだいぶ風土が違う印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクキャシュモ(旧:青山ビジネスソリューション)経営コンサルタント候補
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクEY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)監査トレーニー職