職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職コース
総合職コース
No.89066 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職コース
総合職コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
北九州市立大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 文系学生か多いです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
求人資料と、顧客資料が配られます。その中の情報からマッチング行うものでした。
求人企業役を社員さんがやってくれるため、ヒアリングを行うことができます。班の構成は、会場に着き次第、振り分けられます。プレゼンはありません。
ワークの具体的な手順
(1)会社説明(2)グループワーク説明(3)グループワーク(4)質疑応答
インターンの感想・注意した点
ヒアリングを行う際、オープンクエスチョンで聞くのか?クローズクエスチョンで聞くのかを明確にして行いました。実践方のインターンシップに近いので、求人様が答えやすい質問をケースバイケースで考えていきました。
インターン中の参加者や社員との関わり
質疑応答時に、仕事の細かいところや実際の本音を教えていただきました。印象に残っていることは以下です。お客様と企業さんの板挟みになる事が多いので、メンタルの強さが必要だと言っていました。加えて業界1位を目指したい人は、ぜひ募集したいと言っていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業界2位の大手企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
質疑応答を通して、バリバリ働くイメージを持ちました。大手だがベンチャー気質である、攻めていく企業だと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。