職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 システム
システム
No.284309 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 システム
システム
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022/10/5,6 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2チームあたり1人 |
参加学生数 | 70人くらい |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝、マーチレベルの学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
不動産会社に対するシステム提案とビジネス提案(新規事業)を行いました。
最終発表相手が、経営者であることを意識して、ワークを進める必要性がありました。また、根拠のある数字を使わないといけない特徴がありました。
ワークの具体的な手順
<一日目>
5〜6人のグループで、経営者に扮した人事相手にヒアリングを行い、課題を見つけ解決策を考えていく。そこである程度方向性は決めてしまう。その後、そのグループをさらに半分に分けて、3人で解決策を具体的にまとめていく。さらに新規事業についても考える。
<二日目>
一日目の続き、まとま...
インターンの感想・注意した点
顧客が抱える課題のソリューション提案だけでなく、新規事業の提案もする必要があり、少ない時間で意見をまとめて、発表資料を作成するのに苦労した。その中で、一人だけずっと発言して意見も右往左往するような方がおり、話をまとめるのが本当に大変だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、同じグループの人はグループワークで関わりますが、それ以外の人とは最終発表で発表を聞くだけでした。
社員の方はグループワークの際に、ブレイクアウトルームにたまに入ってきて議論を覗いていました。最後に、担当社員の方から一人ずつワークへの取り組み方や発表についてフィードバックされます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自由な風土
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員同士の(上司・部下間も)雰囲気がよく、風通しが良さそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イルグルム総合職
-
IT・通信じげんビジネスコース
-
IT・通信IQVIAソリューションズ ジャパンITスペシャリスト
-
IT・通信ネットプロテクションズ総合企画職
-
IT・通信KLab総合職
-
IT・通信エイチームビジネスプロフェッショナル