職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.297305 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム2人、全体で20人ほど |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 私立大学が多め |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ボードゲーム形式で、10年ごと5つの経営ステージや時代背景に合わせて、選択肢として与えられた事業の中でどの事業を実行するか、人材・資金・社会問題解決貢献度などを考慮しながらグループメンバーと議論して決めていくゲーム。
ワークの具体的な手順
ゲーム形式でグループに分かれ、それぞれの事業に対して課題を解決していく。社会問題解決貢献度や顧客企業・求職者の評価が数字化され、そのポイントを競うかたちのゲーム。
インターンの感想・注意した点
ゲームで好成績を残すだけでなく、グループでの役割分担を明確化したこと、またグループ内での自分の立ち位置を正確に把握して、バランスを取ることを意識した。また、困ったことがあれば積極的に社員の方とコミュニケーションをとった。
インターン中の参加者や社員との関わり
私のグループは参加者が合計6名と社員の方2名で構成されていた。グループワークも合計で4~5時間あったように思いますが、お昼休憩には談笑できる移管もあり、比較的近い距離であまりかたい雰囲気にならなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめな雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親しみやすく、温かい雰囲気
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。