職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.90063 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 女性比率が多め |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループごとにパソナの歴史や日本の歴史を踏まえて、どのようなビジネスを立案するかボードゲーム形式でワークを行う。その後社員の方が前に立って事業内容や社風などの説明をしてくれる。最後に本社ビル内の見学をして解散。
ワークの具体的な手順
グループで話し合いながらどういったビジネスに着手するか、ボードゲーム形式で進める。最後に得点を集計する。
インターンの感想・注意した点
ボードゲームを通じてパソナのこれまでの事業などに対する学びを深めていくインターンシップだったので、緩い雰囲気で行われた。それでも、各チームの様子は社員の方が見て回り、後日グループ内の行動を評価してくれると事前に聞いたので、真剣に取り組んだ。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に呼ばれる
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内の方とはワークを通じて常に話し合いをするが、他のグループの方と話す機会はなかった。座談会が行われなかったので、社員の方と個別にお話できる機会はなかったが、オフィス見学の後などには聞く機会もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
華やかなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
女性が多い。パソナグループ内でも会社によって社風が異なるようです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。