職種別の選考対策
年次:
23年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
No.189102 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月~9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4days |
参加社員数 | ずっといてくれる社員さんは2人。座談会などでは5,6人。 |
参加学生数 | 6人*6チーム |
参加学生の属性 | 地方国立大学、MARCH、関関同立、旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の◯◯企業に対して、NTTデータとしてIT技術の提案を行う。
顧客へのヒアリング、および上司への報告を行いながらPDCAを回すワーク。
友達に聞いたところ、回によって◯◯企業は変わっているようであった。
また、1日目と4日目は座談会がある。両日とも任意参加だが、最終日の座談会は深夜を...
ワークの具体的な手順
顧客ヒアリング→上司への報告→提案設計→ヒアリング→上司への報告→提案設計
を繰り返す。
ビジネスマナーなども見られ、顧客ヒアリングにおいて失礼がないか等も大切だった。
インターンの感想・注意した点
・苦労した点:顧客はあいまいな条件しか握っておらず、具体的な話は降りてこないため、ヒアリングで掴みたい条件を掴み切れなかった。(例えば利益の内訳は?と聞いても、分からないと返される)そのため、ある程度の想像力やリサーチによる顧客企業の業界把握が必要。
・学んだ点:顧客のためになっているか...
懇親会の有無と選考への影響
懇談会ではぶっちゃけ話も行え、かなり社員の方と仲良くなれる。かなりフランク。
名前を憶えてもらうことはできるが、選考に繋がっているのかはよくわからない。
インターン中の参加者や社員との関わり
かなりある。座談会では他のチームの人とも話す機会があり、今まで参加したインターンの中で一番横のつながりを感じることができた。
また、社員の方とも1日目・4日目の座談会を通じてかなり仲良くなることができた。これからも繋がりはあるんだろうなと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、ホワイト
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
100%ホワイトなわけではなさそう、横のつながりが濃い、個性が強い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職