職種別の選考対策
年次:
19年卒 リクルートメントコンサルタント
リクルートメントコンサルタント
No.22611 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 リクルートメントコンサルタント
リクルートメントコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年4月3日
グループディスカッション(GD)
2018年4月3日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 5 |
学生の人数 | 20 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
説明会をし、グループディスカッションをして、アンケートを記入して終了。
GDのテーマ・お題
プロフェッショナルとは
GDの手順
まずはじめに、グループディスカッションのお題が提示されました。そのあと、20分議論の時間が与えられました。その後、5分間思考を整理する時間を与えられました。そして最後の10分間でまとめて、用紙に端的に発表できるような資料を作り、それを発表するという流れでした。
プレゼン時間の有無
各班3分
選考官からのフィードバックの有無
発表の仕方、定義の仕方など
雰囲気
和やかだった。
注意した点・感想
GDは定義が大事であるため、そこを明確にした。また、議論がスムーズに展開されているか、みんな参加しているかをきちんと注意していた。また、タイムキーパーを用意し計画的に議論することも注力した。ジェイエイシーリクルートメントは、人材コンサルのプロという自覚を持てる人材が大事であると感じた。社員さん...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。