職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.267405 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 コンサルタント
コンサルタント
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年6月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30名前後 |
参加学生の属性 | 京大、阪大、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
短時間で一つの案件のコンサルティングし、全体でプレゼンを実施。その後また新しい案件を行う。といった流れを計5回ほどやったように思う。
基本的には詳細な施策やマネタイズを実施するというよりも、ゲーム形式にコンサルティングの仕事を知りながらアウトプットしていく。
ワークの具体的な手順
チーム内でワークを行い、プレゼンを実施する。
インターンの感想・注意した点
何といっても時間が非常にタイトであり、詳細を詰める時間がないため、いかに早く論点を見つけて整理するかが問われた。他社のインターンシップと比べると一つ一つのディティールを考えることはなかったが多くの案に短時間で携わるため密度が濃く、大変満足であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には1チーム1人の社員さんがついているが、ワークに対して口出しされるわけではなく、関わりといった面ではあまりなかった。また、インターンシップ参加者と議論を交わすが、他チームメンバーと雑談をするなど交流を深める機会はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務に追われ大変そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目でありつつ、ユーモアもあった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク富士通総研コンサルタント