![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.265509 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | 新宿オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 国公立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間開催。
時間帯としては9時-20時。
学生は5人グループが1つに対して、社員さんは2人。
インターンの内容はクライアントとの対話から、業務改善フローを作成するというものであった。LTSの案件にも業務改善の案件が多いようで、ワークを通じてクライアントとの関わり方や上司からアドバイスを...
ワークの具体的な手順
1日目:顔合わせののち、クライアントの方の資料を読み解き、チームでディスカッションを経てクライアント役の社員さんと案件の目標設定を行う。
2日目:クライアント役の社員さんと最終調整の時間ののち、最終プレゼンに向けて準備する。プレゼン後には社員さんと話せる座談会の機会もある。
インターンの感想・注意した点
LTSのインターンでは、社員さんがリアルなクライアントを演じてくださる。2日間という限られた時間の中で、時間に対して進捗が思わしくない際にはクライアントさんから催促の言葉が出る場合もあり、他社のインターンを比較すると、納品までの時間を強く意識しながらリアルなコンサルワークを体感することができる...
懇親会の有無と選考への影響
優秀者は早期選考に案内され、リクルーターもつく。
インターン中の参加者や社員との関わり
上司役の社員さんが1人と、クライアント役の社員さんが1人。上司役の方は議論が詰まってしまった際や、確認したいことがある際には優しく丁寧に議論に参加していただいた。プレゼンの後、会社説明会・座談会が催された。また、議論の途中に、ちょうど出勤していた新卒の方と話す機会もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
中規模のベンチャーコンサル
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
今勢いのあるベンチャーコンサル。学生にしっかり向き合ってくれる社員さんが多く、一緒に働いてみたいと思える人が多い。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)
-
コンサル・シンクタンク国際航業総合職(営業職)
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクプロティビティLLCコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクパクテラ・コンサルティング・ジャパンコンサルタント職