職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 エンジニアリングコンサルタント
エンジニアリングコンサルタント
No.326957 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 エンジニアリングコンサルタント
エンジニアリングコンサルタント
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬〜2022年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 院生が多い |
報酬の有無 | 1日4000円 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
参加学生は初日に全体説明を受けた後、それぞれの希望部署(選考時に決定)に配属され、各部署で実際の仕事に携わる。インターンの中間日には若手の社員との交流会がある。最終日には、他のインターン生に向けた成果発表の時間がある。
ワークの具体的な手順
業務に関する説明を受けた後、自分で「アプローチを考える→実行する→改善する」というプロセスを繰り返す。1日に2回ほど、社員の方とのミーティングがあり、それまでの報告とフィードバックを受ける。
インターンの感想・注意した点
社員の方は、学生が2週間のインターンの中でなるべく企業・業務理解を深められるように頻繁にミーティングを開き、疑問点の解消をしてくれた。社内には真面目で明るい人が多く、和やかな雰囲気で充実した期間を過ごすことができた。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者限定のイベントなどに招待される
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ部署に配属された学生とは作業中以外は常にコミュニケーションをとり、昼食なども一緒に行っていた。社員の方は、インターンの担当者かどうかに関わらず、インターン生を気にかけてくれ、休憩中などには気さくに話しかけてくれたりした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な人が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目だが、明るい人が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント