職種別の選考対策
年次:
24年卒 エンジニアリングコンサルタント
エンジニアリングコンサルタント
No.297574 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 エンジニアリングコンサルタント
エンジニアリングコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で8人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 文理問わず大学生や大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある地域の課題解決を構造計画研究所の工学的知見や技術を駆使しつつも、住民の意見をくみ取り最良の解決策を考えていくという研修内容。
住民役の社員と意見交換を重ねて、その後チームで話し合うという業務と変わりない体験をさせていただき最終日には最終的な解決策を全体の前で発表した。
ワークの具体的な手順
ロールプレイング
社員との意見交換とチームでの話し合いを繰り返し行い解決策のブラッシュアップを行っていく、最終日に各チームの解決策の発表
インターンの感想・注意した点
たった2日間のグループワークでしたが非常に内容が濃くなんとか時間内に終えることができた。その結果として、業界の理解が深まり、コンサルタント業界で働く上で必要な能力とその時点で自分に足りないものを認識できたいい機会となった。
インターン中の参加者や社員との関わり
研修中は常に進行役の社員と思考が滞った時の相談役として一人の社員がついてくれていた。研修中での相手役の社員の方とは何度も意見を交換するので話す機会が多かった。
また、研修後に座談会が30分ほど設けられて、フランクな雰囲気で行われた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
理系の社員が多く静かなイメージであった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
活気があり、にぎやかな雰囲気であった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント