25年卒 総合職
総合職
No.385746 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 理系学生と文系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは、研究職の安全衛生活動の基本を学び、実際に薬品の管理や保管、MSDSの整備を行いました。また、危険予知訓練(KYT)を実施し、安全に関する講話を聴講・発表することで、研究現場での安全意識を高める方法を体系的に理解しました。これらの経験は、将来の研究職としての業務において、安全第一...
ワークの具体的な手順
プログラムでのワークは、以下の手順で進められます。まず、オンラインセミナーに参加し、安全衛生活動の基本を学びます。次に、薬品管理の実務を体験し、MSDSの整備や保管方法を実際に行います。最後に、KYT実施を通じて危険予知訓練を行い、安全に関する講話を聴講・発表します。これにより、実際の業務に必...
インターンの感想・注意した点
インターンでは、実際の研究現場での安全衛生活動を体験し、薬品管理の重要性を実感しました。特に注意したのは、MSDSの正確な管理と、危険予知訓練(KYT)で学んだ内容を実務に活かすことでした。これらの経験は、研究者としての安全意識を高め、実験作業の質を向上させるための基盤を築くことができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中、参加者や社員との関わりは非常に協力的で刺激的でした。共に学び、実務経験を共有することで、互いの知識を深め合いました。特に、安全衛生活動や薬品管理の実践を通じて、実際の業務プロセスを理解し、研究職としての責任感を育む良い機会となりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、企業研究やアウトソーシングの業務がどのように行われるのか、具体的なイメージが持てていませんでした。しかし、このプログラムを通じて、研究職の日々の安全衛生活動や薬品管理の重要性、実際の業務フローを理解することができ、研究者としての責任と業務の現実についての認識が深まりました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンを経験した後、企業や業務、社員に対するイメージは大きく変わりました。特に、安全衛生活動の実践的な重要性や、薬品管理の厳格さを理解することができ、研究職の責任感と専門性が高いことを実感しました。社員の方々のプロフェッショナリズムと献身的なサポートに感銘を受け、研究者としてのキャリアへの...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育河合塾マナビス総合職